地域創生
地域創生海外向けコンテンツプロモーション
海外において放送しています。
このページでは、これまでに制作した番組の一部を映像とともにご紹介しています。どうぞご覧ください。
海外向けコンテンツプロモーションは総務省の「放送コンテンツ海外展開強化事業」の一環で行っている活動です。日本の魅力を発信するコンテンツを制作し、海外において放送することで、観光客の回復、地域産品の販路拡大に繋がる情報発信等を促進し、地域経済の活性化を図ることを目的としているもので、Goolightは2016年度からこの事業に参画し、主に台湾に向けて番組制作による地域プロモーションを行っています。
2021年度総務省 地域情報発信力強化事業
(鹿児島・信州)
台湾に向けて「鹿児島と」「信州」のローカルの魅力を、今注目される地域と酒(焼酎・ワイン)をテーマに多角的なコンテンツ展開で訴求し、両地域のアフターコロナへ向けた力強いインプレッションと相互理解を図る。
いいね!
長野・鹿児島ラグジュアリー旅



海外向けコンテンツプロモーション
2021年度CM
また、2020年度と同様に国立台湾藝術大学の生徒による、高山村のワイン・鹿児島の焼酎をPRするCMの制作も行われました。


2020年度総務省 放送コンテンツ海外展開強化事業
日本の魅力満載!観光列車の旅
~長野(Goolight)×鹿児島(南日本放送)~
総務省から採択された「放送コンテンツ海外展開強化事業」で、Goolightと鹿児島県の南日本放送(MBC)が共同で制作した旅番組。移動自体を楽しめる観光列車に焦点を当て、列車で提供される「食」や沿線土地の魅力を台湾にゆかりのあるゲストとともに紹介しました。長野、鹿児島両県で制作され、台湾の地上波放送局「民視無線台(FTV)」で放送されました。



海外向けコンテンツプロモーション
2020年度CM
また、2020年度と同様に国立台湾藝術大学の生徒による、高山村のワイン・鹿児島の焼酎をPRするCMの制作も行われました。


2019年度総務省 放送コンテンツ海外展開強化事業(連携型)
(MBC・Goolight)
MBC南日本放送(地上波)とGoolight(CATV)がボーダレスな連携を実現させ、屋久島・志賀高原を中心としたトレッキングツーリズムをテーマに、台湾からの訪日リピート需要の開拓を図る。鹿児島と長野という2つのフィールドが連携した台湾放送局との共同制作番組の放送と連動事業を通じて、地方都市へのインバウンド増とそれぞれの特産品の消費拡大を狙う。
GOGO長野.鹿児島 登山趣
~長野(Goolight)×鹿児島(南日本放送)~
台湾で人気の高い屋久島と志賀高原は共にユネスコエコパークに認定されている。
その両フィールドをトレッキングツーリズムという新しい切り口で自然やグルメの魅力を発信する番組。


GOGO TAIWAN
過去の実績から、台湾民視無線台より番組共同制作の提案
FTVのクルーを招聘し、レギュラー番組の制作・放送が実現。


2018年度総務省 放送コンテンツ海外展開強化事業
~新たなインバウンド戦略として~
台湾に向けて、長野県の魅力を多角的なコンテンツ展開でさらに深く広く訴求する。
1.大学提携交流
2.地域間交流
3.体験型ツアー
Let‘s Experience Shinshu
~知られざる信州の魅力~
更なる台湾からの誘客とリピーター増加を目的に知られざる信州の魅力を「体験型ツアー」と連携して紹介。番組では、台湾の有名ブロガー”愛愛“とともに「フルーツ狩り」や「抹茶体験」、「足湯」、「高原での特別ランチ」など、新たな視点での旅番組。


日台芸術交流之旅
女子美術大学と国立台湾芸術大学が、日台双方の温泉地の活性化に取り組むドキュメンタリー番組。国を越えた学生の視点により、ともに温泉地として観光戦略を進める長野県高山村と台湾新北市・烏來区の町づくり支援をする。


2017年度総務省 放送コンテンツ海外展開助成事業
~Shinshu・信州~
北信濃で活躍するワイナリーと日本の文化や健康づくりを紹介。
高山村・女子美大との「アートによる町づくり」の新たな連携として国立台湾芸術大と交流。
世界が注目する
北信濃ワインの旅
信州が誇る「ワイン」「温泉」「健康長寿」などの魅力を台湾人レポーターが台湾人の視点で紹介する番組。(30分)


芸術ガールがつなぐ 日台交流
~信州高山村~
女子美術大学と提携交流を進める国立台湾芸術大学の学生との交流を通じて信州高山村の魅力を台湾へ訴求。双方の芸術ガールが制作する一連の活動に密着した4K制作番組(30分)


2016年度総務省 放送コンテンツ海外展開助成事業
高山村の「健康長寿」をテーマにした番組を2本制作し、台湾の地上波放送局、民視無線台(FTV)で放送。
山のしあわせごはん
平均寿命日本一の長野県において「アンチエイジングの里」づくりを進める高山村の魅力を高精細映像の4K映像で紹介するドキュメンタリー番組。(30分)


健康長寿の信州高山に行こう!
台湾人タレントU(ゆー)が、高山村の「健康長寿」の理由を探しながら台湾人の視点で高山村の魅力を伝える番組。番組は放送だけに留まらず、ウェブ動画の配信やSNS、ブロガーと連携するなど、メディアミックスによる波及効果の増大を狙う番組。(30分)

